リアルオールインワンというオールインワンゲルがすごいんです。
何がすごいって、まず見た目がすごく印象的。
世界的デザイナーのコシノミチコさんがプロデュースしているというだけあって、その美しさは今までのオールインワンゲルの比ではないです。
シャルーヌ化粧品さんから発売されていて、発売から1年半で10万個も売り上げたと評判のオールインワンゲルなんですよ。
これからの乾燥対策と40代エイジングケアにぜひ使ってみたいと思っていたのですが、WEB限定価格で購入できると知り、早速購入して試してみました!
リアルオールインワンの使い心地や1個使い切った感想などをご紹介します。
目次
コシノミチコプロデュース!リアルオールインワンの特徴
これからの乾燥対策に、そして40代エイジングケアに、ぜひ使ってみたいと思っていたリアルオールインワン。
なんと、WEB限定価格で3,980円で送料無料で購入できると知り、早速購入してしまいました!
世界的デザイナーのコシノミチコさんがプロデュースしているコスメ。その美しさは今まで見たことがありません。
しかも、純金やプラチナと言った高価な成分が入っているんですよ。
金箔が美肌に良いと言う話は聞いたことがありませんか?
「プラチナナノコロイド」という成分も耳にしたことがあるかもしれないですね。
高価な金属が、お肌にどのように美肌効果があるのかご紹介しますね。
純金とプラチナナノコロイドは金属アレルギーの心配不要!
純金やプラチナをお肌に塗って、大丈夫なの?
私も疑問に思い調べてみたのですが、金もプラチナも触媒と言われる成分なので、金属アレルギーの原因にはならないんです。
もう少し簡単に言うと、金やプラチナは「自分自身が変化することがないので、アレルギーの原因になるような変化もしない」ということ。
むしろ純金もプラチナも、肌の内部で活性酸素を取り除いてくれる働きがあるので、肌細胞が老化してしまう原因を取り除いてくれるということなのです。
しかも自分自身が変化しない成分だから、ずっと酸化しない、ということなんです!
リアルオールインワンには他にも、石油系界面活性剤・合成香料・パラベン・タール系色素・鉱物油が不使用ですので、お肌に安心して使えますね。
リアルオールインワンを実際に使ってみたレビュー
実際に使った感想をレビューしていきたいと思います(*^^*)
見た目と成分

リアルオールインワンは、赤いジェルと白いクリームが混ざることなく一緒に存在する、間違いなく見たことのない化粧品です。
いちごゼリーの真ん中に生クリームが入ってるのかと思うくらいのインパクトですよね!
この赤と白は、赤が保湿ジェル、白が油分のクリームとなっています。
水と油なんだから、混ざらず分離している状態が普通なんだ、と改めて思わせられました。
真ん中にうまくはいってるのが、実にきれいです。
これ1つで、
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
- パック
- 化粧下地
の6役をこなすオールインワンゲルです。
内容量(今だけ増量中)
シャルーヌ化粧品のリアルオールインワンは、通常は60g入りです。
ですが、今なら35g増量の95g入りで、お値段そのまま、という状態です。
届いた箱をみた第一印象が「でかっ」と思いましたもん。
テクスチャー・香り

リアルオールインワンは、赤いジェルと白いクリームの2色からなるオールインワンゲルです。
付属のスパチュラで適量をとるのですが、このまま「あーん♪」とかしてしまいそうな写真が取れました。
赤いジェルはちょっと硬めのゲルで、手のひらで少し温めると伸びが良くなります。
白いクリームの方は滑らかで、すごくこってりしたテクスチャーです。
赤ジェルも白クリームも、気になるような香りはありませんでした。
使用量の目安
超乾燥肌の人は3cmくらい。
混合肌の私は1.5〜2cmくらいが適量かなと思います。
オイリー肌の方にはかなりべたつく感触に感じられるかもしれませんね。
多く塗りすぎると、なかなか乾きません。。。
あまり乾かないときは、ティッシュで顔を抑えるようにして拭いてあげると、ベタつきが気にならなくなるそうです。
公式の使い方でも、「メイク前は特に赤ジェルを半分以下に減らしてください」と書いてありました。
どうしてもベタつきが気になる方は、いっそ夜用のナイトクリームとして使うのも方法かもしれませんね。
使ってみた感想

10日間ほど使ってみた感想です。
最初は自分にあった量を調節するのに戸惑ったのですが、使っているうちに慣れてきて、スパチュラひとすくいで適当な量をすくいとれるようになりました。
赤ジェルの方がみずみずしい感じで、白いクリームはこってり濃厚です。
みずみずしいテクスチャーは塗りやすくて使いやすいのですが、乾燥には白いクリームが必要なので、やっぱり2色を手のひらで混ぜて使うのがベストなんですね!
そうそう!
肌の水分量がすごく増えて、水分と油分のバランスがバッチリになったんです。

お肌チェッカーの水分量47%は、普段38%くらいしかない私には驚異的な増加でした。
水分と油分のバランスがちょうどいいし弾力もバッチリになりました♪
リアルオールインワンの使い方
赤と白の2色のクリーム「リアルオールインワン」の使い方をご紹介しますね。

1つで6役をこなす、リアルオールインワンですが、付属のスパチュラで自分にあった量をすくい取って使います。
赤ジェルと白クリームを、スパチュラの大きいくぼみに1.5cm〜3cmと、好みの量に調節して取ります。
それを手のひらの上でまぜてから、肌に塗っていくんです。
最初は3cmくらいすくいとって塗ってみたのですが、私には多すぎだったようでした。
顔だけでなく、デコルテから首のうしろ、肘、膝まで塗ってしまいました。
しかし、このリアルオールインワンは身体全体に使ってもいいらしいですよ。
肘や膝のガサガサにも効果を発揮してくれるそうです(*^^*)
次の日からは1cmちょっとくらいを目安にして使うようにしてみましたよ!
使い方の注意点
赤ジェルはとても濃厚なジェルのため、しばらくベタつきが気になるという評価も多いみたいです。
そのため、2〜3回にわけて塗る方法が紹介されています。
ベタつきによるダマやメイクの崩れは赤ジェルの量を調整する(減らす)ことで、対策が出来ますよ。

ファンデーションはパウダータイプよりもリキッドタイプがオススメです。
夜のスペシャルケアの方法

リアルオールインワンに付属のスパチュラの小さいほうで、赤ジェルと白クリームを別々にすくい、別々にお肌に塗り重ねるスペシャルケアの方法もありますのでご、ご紹介しますね。
赤ジェルを1〜2cm、白クリームを0.5〜1cmくらいお肌に塗りなじませる方法です。
こちらも自分の適量を見つける必要がありますが、赤ジェルは硬めのテクスチャーなので、マッサージにも使えるのでナイトケアにおすすめの方法ですね。
蒸しタオルで顔を温めてから塗布すると、より効果が期待できますよ!
使い方の注意点まとめ
Q:ダマやポロポロカスが出るときは・・・
A:赤ジェルを減らす
Q:メイク前に使う時は
A:赤ジェルを半分以下に減らす。軽くティッシュオフする
A:リキッドタイプのファンデーションを使うとベター
2017年モンド・セレクション金賞受賞の実績
コシノミチコさんが共同開発された、見た目も美しいオールインワンゲル、リアルオールインワン。
その見た目や成分、効果を評価され、2017年度のモンド・セレクション金賞を受賞したそうです。
モンド・セレクションは各界の専門家たちがパッケージから広告の内容、配合されている成分からその効果の真実性までを調べ、評価された製品にのみ贈られる賞なんです。
2016年1月に発売されてからすぐに最高の金賞を受賞するとは、その効果はお墨付きってことですよね(*^^*)
リアルオールインワンを1箱全部使ってみたまとめ
1箱全部使い切ったので、感想をまとめます。
赤ジェルと白クリームを好みの量とってつかうという、風変わりなオールインワンの「リアルオールインワン」ですが、ずっと使い続けてみたところ、最後は赤ジェルだけが残ってしまいました。。。
赤ジェルと白いクリームの分量調節が難しく感じられますが、慣れてくると実験してるみたいで使ってて楽しいですね。
残った赤ジェルはボディクリームの代わりにつかいました。
保湿力ばっちりだからお風呂場において、顔も体も一気に塗って乾燥対策に使えそう!

お肌チェッカーの数値も、水分と油分のバランスがとれ、弾力もバッチリ!
水分量47%は、普段38%くらいしかない私には驚異的な増加でした。
リアルオールインワンをお得に買うなら?
リアルオールインワンは、WEB限定価格で3,980円で送料無料で購入できるようになっています。内容量も増量中なので、試してみるなら今のうちって感じですね。
定期購入でも回数制限はありませんし、2回目以降も料金変わらず3,980円(税込)!
初回購入時は30日間返金保証がついてるので、肌に合わなかったらすぐに連絡して返金してもらうことができます。
注文時に購入サイクルを決めることができるので、2ヶ月に1個でも大丈夫です。
乾燥肌対策に、みなさんもぜひ試してくださいね!
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございました!
