お肌のキレイは身体の中から!
ということで、腸内環境の改善や菌活生活などなど、食べ物にも気をつけている今日この頃です。
毎日食べるお米にもこだわってる方も多いですよね。
私は普段あまり気にしてなかったのですが、そう言えば昔の給食には「麦ごはん」なるものが出てたっけ。
今も子供の給食メニューに登場してるんですよね。
麦ごはんは白米だけよりも栄養素もとれるし、噛みごたえが増えるので咀嚼するし、健康に良いんだな〜と。
毎日食べるお米に何か少し足すことでさらなる栄養を追加できるのなら、お手軽だしやってみようかしら?
そんなわけで、雑穀米を簡単に作れるアイテムを試してみました(*^^*)
グランナチュレの【国産二十一穀米】は 国産の雑穀を21種類も一度に食べられる、お手軽なアイテムなんです♪
グランナチュレは閉店しました。今はくまもんの21種類の雑穀米をチョイスしてるので、よかったら最後までお読みください。
国産二十一雑穀米とは?
グランナチュレというのは、「食べることがキレイをつくる」をコンセプトにしたセレクトショップ。
ヘルシーなドライフルーツやナッツ類などがメインのおしゃれなショップです。
そこで販売されているのが、この国産二十一雑穀米です。
すべての雑穀を国内産にこだわって作られていて、その産地も表記されています。
そして全種類の放射能検査済みで、安心して食べられる商品なんですよ。
全21種類の雑穀の種類と産地
グランナチュレの雑穀米は、21種類とたくさんの雑穀を一度に食べられるお手軽な商品です。
すべての雑穀が国内産で、産地もはっきりと明記されているので、口にする物にこだわりを持っている方にも安心して食べてもらえるようになっているんです。
押麦(福岡、佐賀)はだか麦(愛媛)、青肌玄米(佐賀)、米粒麦(福岡、佐賀)、もち玄米(佐賀)、黒米(大分、秋田、岩手)、発芽玄米(北海道、宮崎)、赤米(大分、福岡、秋田、岩手)、黒千石(北海道)(遺伝子組み換えでない)、小豆(北海道)、とうもろこし(北海道)(遺伝子組み換えでない)、もちきび(北海道、宮崎)、青大豆(宮崎)(遺伝子組み換えでない)、アマランサス(秋田、岩手)、大豆(福岡、佐賀)(遺伝子組み換えでない)、たかきび(秋田、岩手、長崎)、はと麦(富山、福岡)、ひえ(秋田、岩手、長崎)、もちあわ(秋田、岩手、長崎)、もち麦(愛媛)、緑米(大分)

30g入りの小分けパックになっているので、いつも新鮮な状態で食べることができますよね。
もっと大容量を使いたい方は、500g入りの大袋が販売されているので、そちらを利用されると良いと思います。
雑穀米は沢山のメーカーさんから販売されていますが、21種類もの雑穀を国内産にこだわって作られている商品は珍しいと思うんですよね。
毎日いろいろな食材を取り揃えて料理するのはすごく負担になってしまいがちですが、これを1つ追加するだけで少量でもさまざまな種類の栄養素を取り入れられるので、簡単お手軽です♪
美味しい食べ方

ではさっそくお米と一緒に炊いてみます!
今回は30g入りの小分けパックが30袋入っているパックを購入してみました。
使い方は簡単!
水洗いも不要で、炊飯器に入れるだけなんですよ(*^^*)
- お米2合を研ぐ
- 2合の分量通りにお水を入れる
- グランナチュレ国産21雑穀米3gをそのまま入れる
- フタをして30分給水させる
- 通常炊飯で炊く(早炊きモードでもOK!)
ポイントは30分、21雑穀米に水を吸わせる時間をとること。
ちょっと手間ではありますが、その分柔らかく炊けてより美味しく食べられます。
私は時間がなくてそのまま20分の早炊きモードで炊いてみましたが、通常の炊飯モードとあまり変わりない出来上がりでした(*^^*)

3g入りの小分けパックを利用する場合は、炊飯するお米は2合が良いそうです。
国産二十一雑穀米は水洗い不要!
お水を入れた炊飯器に、ざらーっと入れるだけなんです♪

30分、雑穀米にお水を吸わせるのが美味しく炊き上げるポイントです。
気持ち膨らんだかな?と思いました。

普通の炊飯モード(早炊きモードもOK)で炊き上げたら完成!
少し小豆の色がついてほんのりピンク色のご飯になりましたよ(*^^*)

お茶碗によそっても、色んな種類の雑穀が入っているので見た目がキレイで楽しいです。
これは何かな?とかお話しながらご飯を食べられますよ(*^^*)

食感もお米だけとは違って、少し固めの粒があったり、プチプチとした食感があったり、一口ずつちがった食感が楽しめました。
食べるだけでいつもより21種類も多く食物をとれるなんて、お手軽で良いです(*^^*)
グランナチュレの国産21雑穀米は1食99円で!
国産二十一雑穀米は30g入りの個包装が30袋入ったものが、1袋で 2,990円(税込)
メール便ですと送料無料になります。
1食分(お米2合分)が約99円ですので、お手頃価格で始めることができます。
もっと沢山使いたい方には、国産二十一雑穀米 500g 入り1袋1,190円(税込) もあります。
どちらも入っている雑穀の種類は変わらず21種類。食べるものからこだわって、インナービューティを目指してみたいと思います(*^^
グランナチュレは残念ながら閉店してしまいました(2018年8月)。
同じようなのを探したら、くまもんの雑穀米があったんです。同じ21種類で熊本応援もかねて、今はこれを食べてます。
価格は500gが5セット入って2,775円(税込)。グランナチュレよりだいぶリーズナブルになりました(*^^*)
良かったらチェックしてね♪
いつも最後までお読みいただきありがとうございます!