ヒメフウロとは、フウロソウ科フウロソウ属の草で、日本でも山地で生息している可愛らしいお花です。
別名「シオヤキソウ」。匂いが塩を焼いたときの匂いに似ているからだそうです。
生薬としても使われているそうで、猫脚印(ビョウキャクイン)と呼ばれ、収れん作用や弱い利尿作用、止血、粘液分泌抑制、 治癒促進作用があるそうです。
この植物から抽出したエキスが、お肌のシワやハリに効果があることが発見されたそうなんです。

ヒトの体内で生成される酵素の中に、トリプターゼという酵素があるそうです。
トリプターゼは、皮膚組織に存在する免疫細胞の一つである肥満細胞が放出する酵素。
紫外線などの外的ストレスを受けると発現することが知られている。
このトリプターゼ、皮膚に紫外線などの外的ダメージが加わると生成されます。
そして、生成されたトリプターゼは、お肌のハリや潤いに大切なコラーゲンを破壊する働きをするそうなんですね。
コラーゲンはお肌のハリを保つための繊維を結びつける役目があり、また保水力で潤いを保つ働きをしてくれている美肌にとっても大切な成分。
そのコラーゲンを、トリプターゼが破壊してしまうんだそうですよ!!
しかし、このヒメフウロエキスがトリプターゼの生成を阻害する働きがあることが研究で明らかになりました!
トリプターゼが過剰に生成されなければ、シワやたるみの原因になるコラーゲンの破壊も少なくてすみますので、お肌のダメージが抑えられますよね(人´∀`).☆.。.:*・゚
ちりめんじわ、小じわ、笑いジワ、ほうれい線。
とにかくシワはお肌がぴんっとハリがあれば、目立たなくなるもの。

このヒメフウロエキスを開発した企業さんは、日本で天然成分を長年研究し、新しい成分を開発することでは有名な企業。
そしてこのヒメフウロエキスも、徐々に化粧品業界などで使われ始めているんだそうです。
日焼け対策用品、美白・エイジングケア用化粧品、ニキビ跡をシミにしないために、ニキビ対策用品などにも使われています。
「ヒメフウロエキス」
今後の商品開発にも期待大の成分でした(人´∀`).☆.。.:*・゚