お腹の調子を整えてくれる乳酸菌で、お肌も美しくできるって?
そんな研究をしたのが乳酸菌飲料トップメーカーの「ヤクルト」さん。
ヤクルトさんって化粧品もだしてるんですよね。
お腹に良い乳酸菌は、お肌にも良い。
そして最近、新しいシリーズができたらしく、初回限定半額の980円でお試しできるキャンペーンを教えていただきました(*^^*)
その名もヤクルト化粧品【イキテル】。
生きてるのか。。。何かが?
なにがどうイキテルのか?については、あとで述べていますが、イキテル乳酸菌がお肌で活躍するってことではありません、念のため(笑)
ヤクルト化粧品ikitel(イキテル)の特徴
ヤクルトの関連ドリンク商品では、私ミルミルが好きです(*˘︶˘*).。.:*♡
あの独得の味。知ってるヒトいらっしゃいますかね。
ヤクルトでおなじみ乳酸菌飲料メーカーとして有名なヤクルトさんには、化粧品部門もあったんですね。
そういえば、ヤクルトがお届けされている会社にパートに行っていたときに、化粧品担当の人がお昼に訪ねてきてました。
会社などにヤクルトを配達する「ヤクルトレディ」さんがいるのはご存じの方も多いと思いますが、化粧品部門のレディさんも別にいて、オフィスをまわってくれています。
私の知る限り、ヤクルト化粧品って高価なスキンケアアイテムが多いので、ちょっと年齢層高め?のアイテムばかりなのだと思っていたのですが、今回オススメされた「イキテル シリーズ」は、化粧水が3,000円と、手が出しやすいお手頃な価格です。
商品名の「イキテル」というのは、配合している乳酸菌が生きてるからではなく、前向きにイキイキと生きている女性を応援するスキンケアシリーズということなんですって。
イキテルのスキンケアラインは、クレンジング・ウォッシング・ローション・美容液の4ステップ。
そこに新しくクリームができたので、7日分トライアルセットが販売されました!

なかでもイキテル化粧水は、「乳酸菌発酵エキス(ミルク)」というヤクルト独自成分が、天然保湿成分(NMF)と似た働きをすることで、お肌に馴染みやすく保湿力を高めてくれる働きをしてくれるんです。
期待される効果は?

ヤクルト化粧品のイキテルのローションが開発されたのはなぜかというと。
ヤクルトがまだプラスチック容器ではなく、ガラス瓶で販売されていたころに、瓶を洗浄する人たちの手が水仕事をしているにもかかわらずすべすべとしていたことから「ヤクルトには美肌効果もあるのでは?」と研究が始まったんだそうです。
ヤクルト化粧品に配合されている「乳酸菌はっ酵エキス(ミルク)」には、お肌の角質細胞内にある成分天然保湿成分NMFに似た働きがあることが発見されました。
天然保湿成分NMFは、角質層の水分を守っている保湿物質の1つです。
しかし、この成分は加齢とともに失われてしまう成分なんです。
そこで、外部から補ってあげることがお肌の保湿力を保つ秘訣なのです。
ヤクルト化粧品のイキテルローションには、この天然保湿成分NMFに似た働きをする「乳酸菌はっ酵エキス(ミルク)」のほか、高分子ヒアルロン酸や大豆をビフィズス菌で発酵させた「ビフィズス菌発酵エキス(大豆)」が配合されています。
そのほかにも、ローズマリーエキス、オクラエキス、ボタンエキスが保湿力を保つ働きをサポート。
しっとりとしたお肌に保ってくれるんですって(*^^*)
ヤクルト化粧品「イキテルローション」の保湿成分
特に特徴的なのがイキテルローションで、乳酸菌とビフィズス菌がダブルで働いてくれるんですって!
乳酸菌はっ酵エキス(ミルク)
高分子ヒアルロン酸
ビフィズス菌はっ酵エキス(大豆)
※弱酸性/無香料/無着色/パラベンフリー/アルコールフリー
全成分
水、常水、ペンチレングリコール、BG、乳酸菌培養液(牛乳)、グリセリン、ジグリセリン、大豆ビフィズス菌醗酵液、ヒアルロン酸Na、グリコール酸、セイヨウトチノキ種子エキス、マヨラナ葉エキス、ボタンエキス、オクラエキス、ローズマリーエキス、グリチルリチン酸2K、PEG-40水添ヒマシ油、ポリクオタニウム-51、キサンタンガム、水酸化Na、フェノキシエタノール
ヤクルト化粧品「イキテル」の使い方
天然保湿成分NMFに似た働きを持つ「乳酸菌発酵エキス」が入って保湿効果が高い「イキテルローション」は、プッシュ式のボトルに入っていて、本商品は1本で120ml入り。
今回の7日分トライアルセットはミニボトルで届きます。
- イキテル化粧水・・・20ml
- イキテル美容液・・・5ml
- イキテル保湿クリーム・・・5g
<使い方>
- まず、ローションをコットンに2~3プッシュ。
- 洗顔後のお顔全体にまんべんなくなじませます。
- 次に美容液を1〜2滴。手のひらであわせてから顔全体へなじませます。
- 最後にクリームで保湿。パール粒くらいの大きさで、そっと抑えてくださいね。
イキテルローションはコットンにつけてお肌にそっとなじませる方法がオススメなんです。
夜には、大きめのコットンやシートマスクにたっぷりとイキテルローションを浸して、ローションパックをするんですって。
お肌がしっとりとしてうるうるになりますよ(*˘︶˘*).。.:*♡
実際に使ってみた口コミ・評判
ヤクルト化粧品を使っているユーザーでも、イキテルを利用しているのは20歳から60歳くらいと幅広い女性に愛用されているアイテムなのだそうです(*^^*)
悪い口コミ
夜には乾燥しちゃって私には合いませんでした。
特に変化を感じなかったので本商品の購入はないかな。
良い口コミ
テレビでIKKOさんが乳酸菌の入った化粧水を使っていると言っていましたが、この商品のことみたいですね(この商品以外に乳酸菌が入っている化粧水はない)。
試しに買ってみましたが、気に入ったのでリピートしています。
使い始めて三ヶ月ぐらいですが、お肌のキメが目に見えて整ってきました。
お値段も比較的お手頃で、たっぷり使えるのでこれからも使っていきます。
しっとりしていて優しい使いごこちです。
真夏にはもう少しさっぱりするものがいいかもしれないですが、とても気に入って毎日使っています。
いい商品だと思います。
顔だけでなく、身体全体に付けています。
季節の変わり目で乾燥やかゆみが気になっていたので、身体に試したところ、良くなった気がします。
贅沢な使い方ですが、しっとりするのはすごく嬉しいです!
IKKOさんが使ってるって言う情報があるんですね。
確かに、乳酸菌が入っている化粧水なんてあまり聞きません。
美容家のIKKOさんもその効果を認めているんだったら、これは期待できそうです!!
ヤクルト化粧品のイキテルのオススメポイントまとめ
ヤクルト化粧品の「ikitel(イキテル)」は通信販売限定商品です。
ヤクルト化粧品の販売員さんがお届けしてくれるアイテムとは違うんですね。
ヤクルトの乳酸菌研究で培った技術と知識で選び抜かれた成分「乳酸菌発酵エキス(ミルク)」の働きで、肌の保水力を高めてくれます。
有効成分は
- 乳酸菌はっ酵エキス(ミルク)
- 高分子ヒアルロン酸
- ビフィズス菌はっ酵エキス(大豆)
しかも、これら5つの肌に優しい特徴があるんです。
- 弱酸性
- 無香料
- 無着色
- パラベンフリー
- アルコールフリー
さらっとした使い心地なのに、保湿力があって、お肌がしっとりとした状態を保ってくれるんですよ(*^^*)
しかも、ヤクルト化粧品を初めて利用される方限定のキャンペーンが!
初めてヤクルト化粧品を注文する方1人1セット限定の半額半額980円(税抜)で購入ができるキャンペーンをしています。

税込1,058円で送料無料で乳酸菌配合のコスメを試せるというので、ちょっとワクワクです(*^^*)
年齢を重ねると、目元や口元など、部分的な乾燥に悩まされることが増えてしまってたんですが、このローションを使うことで、部分的な乾燥肌にも対抗することができそう♪
ヤクルト化粧品のイキテルローションは、こちらの公式サイト限定での取り扱いですので、この機会にチェックしてくださいね。
いつも最後までお読み頂き、ありがとうございました!
