近ごろ話題の幹細胞(かんさいぼう)。
幹細胞のエキスがお肌のエイジングケアに効果的だと言われています。
- 実際にはどのような効果があるの?
- 幹細胞とはそもそもなに?
幹細胞でお肌がエイジングケアできるのは本当なのか。
色々調べてまとめました!
近頃話題の幹細胞とは?
幹細胞(かんさいぼう、stem cell)は、分裂して自分と同じ細胞を作る(Self-renewal)能力(自己複製能)と、別の種類の細胞に分化する能力を持ち、際限なく増殖できる細胞
出典:Wikipedia
幹細胞とは、細胞を生み出すもととなる細胞のことです。
幹細胞自体が分裂して増える事もできるし、様々な細胞に変化することもできます。
幹細胞の仲間としてはこのような種類があります。
- 成体幹細胞
- がん幹細胞
- 胚性幹細胞(ES細胞)
- エピブラスト幹細胞(Epi幹細胞)
- 体細胞由来ES細胞(ntES細胞)
- 人工多能性幹細胞(iPS細胞)
- ミューズ細胞
ノーベル医学生理学賞を受賞しTVでも話題になった「IPS細胞」も幹細胞の仲間です。
幹細胞の種類
エイジングコスメに使われている幹細胞は、大きく3つにわけられます。
- ヒト由来の幹細胞
- 植物に由来する幹細胞
- 動物に由来する幹細胞
日本では安全性の問題で、動物由来の幹細胞は流通していません。
ヒト幹細胞も植物幹細胞も、コスメなどに用いられるのは細胞自体ではなく、細胞を培養して得られるエキスを利用したものです。
ヒト由来の幹細胞「ヒト幹細胞」培養エキス

ヒト幹細胞培養エキスは、ヒトの細胞から取り出された幹細胞を培養する際に分泌する分泌液のことで、細胞自体ではありません。
直接お肌の表皮幹細胞、真皮幹細胞に変化することはないものの、150種類以上の肌の成長因子が含まれていまるため、肌の細胞の働きを活性化させる効果が期待されています。
ヒト由来の幹細胞培養エキスには、脂肪から取られた脂肪幹細胞と、神経からとれる神経幹細胞の培養エキスを利用したものとがあります。
私が聞いた話だと、日本人の細胞から採取された幹細胞を培養したエキスを利用しているメーカーもあれば、中国などアジア圏のヒトの歯茎の細胞から幹細胞エキスを作っているメーカーもあるそうです。
どこの国の人なのか、どんな部分からとれた幹細胞なのか、気になる人も多いと思うので、ヒト由来の幹細胞培養エキスを利用しているコスメメーカーさんは、そのあたりの由来を明記していただけると良いですね。
ただし、どんな国のどんな人種の幹細胞であっても、直接細胞を塗るわけではないので副作用などの報告はないということです。
植物由来の幹細胞「植物幹細胞」培養エキス
植物由来の幹細胞は、植物が成長しつづけるために必要な成分が効果を発揮するようです。
ヒト由来の幹細胞とは違ったプローチをするため、美肌やエイジングケアコスメに使われています。
リンゴ幹細胞やアルガン幹細胞、カミツレ幹細胞などを培養したエキスを配合したコスメが発売されています。
幹細胞とは?まとめ

幹細胞とは?
ヒト由来や植物由来など、種類はありますが、どれも成長するために必要な成分を利用し、私達のお肌の細胞を活性化させたり、肌を美しくするためのサポート成分がたっぷり詰まった成分のもととなる細胞ということがわかりました。
近ごろ話題の幹細胞ですが、コスメに配合されている幹細胞は、細胞そのものではなく「細胞を培養したさいにできる培養エキス」であることもわかりました。
まだまだ高級な成分である幹細胞培養エキス。
どんどん人気が出てきて、たくさんのコスメメーカーさんが使う成分になりそうです。
