美肌菌という菌をご存知でしょうか。
お肌には常在菌と言って、目に見えない細菌が肌の表面にたくさん住んでいるんです。
腸内に住み着いている善玉菌や悪玉菌と同じように、お肌の表面に住んでいる常在菌のなかにも、お肌に悪さをする悪玉菌と、お肌の調子を良くしてくれる善玉菌(美肌菌)がいます。
腸内環境改善のためにWEBをいろいろ調べていたのに、すっかり美肌菌が気になって仕方がなくなってしまいました。
そのお肌に良い善玉菌=美肌菌のチカラをかりて、お肌を美しく保つことを目的に開発されたスキンケアコスメ、「オリゴロジック」という化粧品を購入したので、ご紹介します(*^^*)
オリゴロジックカルチャリングローションと、オリゴロジックカルチャリングセラムです♪
お肌に住んでいる美肌菌とは?
お肌の表面に住み着いている常在菌には、善玉菌と悪玉菌、そして日和見菌がいます。
腸内の環境と同じですね!
お顔の美肌菌と言われているのは、「表皮ブドウ球菌」という名前なんですよ!
お肌の上の悪玉菌
そのなかでも悪さをする代表格は「黄色ブドウ球菌」や、ニキビの原因となる「アクネ菌」です。
黄色ブドウ球菌は肌荒れの原因となりますし、アクネ菌が皮脂などが詰まった毛穴に住み着いて肌を炎症させることで、ニキビができます。
お肌の上の善玉菌
一方、善玉菌の代表格として今回ご紹介する常在菌が「表皮ブドウ球菌」と言います。
この表皮ブドウ球菌がお肌の美肌菌と呼ばれているのです。
美肌菌が肌表面を弱酸性に保つことで、天然の保湿美容液になってくれるんだそうです。
表皮ブドウ球菌の働き
表皮ブドウ球菌が肌表面を弱酸性に保つことで、アルカリ性を好む病原菌の黄色ブドウ球菌や真菌(かび)などの繁殖を防ぐことができます。
表皮ブドウ球菌は角質層に存在しているので、無理に角質を落とすような行為をすると減ってしまいます。
皮膚の美肌菌である表皮ブドウ球菌を増やすためには、乾燥や角質の過度のピーリングを避けるように注意しましょう。
- 長時間の入浴
- 強くこする洗顔
- 洗顔料・洗浄料の過剰使用
- 乾燥
乾燥すると表皮ブドウ球菌が棲みにくくなり、皮膚はアルカリ性に傾いてしまいますので、十分な保湿も気をつけないといけないですね。
美肌菌の餌となるグルコオリゴ糖とは?
美肌菌は表皮ブドウ球菌という、皮膚に住み着いている常在菌のことです。
この美肌菌のエサとなって働きを高めてくれるのがオリゴ糖です。
善玉菌にはエサとなるオリゴ糖の存在が欠かせないというのは、腸内環境の改善と同じことが言えるんですね。
グルコオリゴ糖(α-グルカンオリゴサッカリド)は、サトウキビに多い天然の糖で、肌を柔らかくし保湿をしてくれます。
お肌の美肌菌たちの環境を整えてくれる働きもあるんですって。
オリゴロジックには、このグルコオリゴ糖とホスホリルオリゴ糖Caという2種類のオリゴ糖を配合して、美肌菌の働きをサポートしてくれています。
日東電化工業株式会社さんが開発・製造したスキンケアコスメで、日本皮膚科学会でも注目のアイテムなのだそうですよ!

美肌菌の力で自活肌を目指すオリゴロジック
スキンケアアイテムの水分で外側から潤わせるのではなく、自らの力で潤っていくお肌を目指すことを「自活肌」と言うのだそうです。
化粧品で潤ったつもりになっていても、土台となる自分のお肌がカサカサなままでは、スキンケアを止めたら大変ですよね(^_^;)
肌本来のお肌の力をよみがえらせてくれる助けになってくれるのが、美肌菌なんですって(*^^*)
そしてその美肌菌を増やすためのスキンケアアイテムが、オリゴロジックです!
オリゴロジックの効果は?実際の使用感レビュー
美肌菌を育てるオリゴロジックは化粧水と美容液のシリーズです。
手持ちのスキンケアアイテムがあれば、オリゴロジックをブースター代わりに使ってから利用してもいいとのこと。
なので、オススメの使い方はこちらです。
- 美肌菌化粧水「オリゴロジックカルチャリングローション」
- 美肌菌美容液「オリゴロジックカルチャリングセラム」
- お手持ちの乳液
- お手持ちのクリーム
オリゴロジックカルチャリングローションとセラムを使ったあとは、油分でお肌をガードしたほうが良いんですね。
セラムを重ね塗りすることで、より効果を実感することができます(*^^*)
オリゴロジックカルチャリングローションの使用感

さっそく使ってみます。
ローションは使用量の目安は書かれていないので、2振り分くらい出してみました。

さらさらの化粧水なので、こぼれないように気をつけて手のひらに取ります。
これを両手のひらで広げて、お肌になじませてみましたよ。
香りはまったく感じませんでした。

最初は手の甲で試したのですが、ローションをなじませていくと徐々に吸収されていきました。
最初は浸透しないのかな?と思ったのですが、3回位手のひらでなでなでしていたらすぐに吸収されて、おはだがしっとりとしてくれました!
ボトルから出した時はさらさらの化粧水なんですが、お肌になじませると肌がねっとりした感触になるので、これがオリゴ糖の効果なのかな?と思います。
オリゴロジックカルチャリングセラムの使用感

続いて美容液を使ってみます。
こちらも使用量の目安は特にないようだったので、2プッシュ出してみましたよ!
透明なテクスチャーですが、ローションよりはとろみがありますね。

これを手のひらで温めながら頬や顔全体に伸ばします。
ローション同様、セラムの香りもまったく感じませんでした。
手の甲に塗った状態がこちら。

こちらはとろみがあるので零れそうになることはありませんでした。
お肌によく伸びてくれるテクスチャーですね。

ローションとセラムを塗ったあとの手の甲はこの状態です。
もっちりとしていて手のひらがピタピタとくっつく感触になります♪
さらに時間をおくと、サラリとした感触になります。
無香料で使いやすく、肌がもちもちの感触になるので気持ちいいですね。
乾燥がひどく無いときならローションとセラムだけでも十分な気がします。
ただセラムはオイルフリーなので、水分の蒸発を防ぐために、最後にクリームや乳液などの油分を足してあげる方が良いそうですよ。
使ってみたまとめ
10日ほど使ってみた後の感想です。
使うたびに、お肌がモチモチとした感触に変わっていくのを感じられました。
あかちゃんのほっぺのふわふわ感がもどってきたみたい(*^^*)
それとお肌のキメが整ってきたように思います。
キメが整って肌の色が明るくなってきた感じ♪
乾燥時期にはクリームをつけたほうが良いかなと思いましたが、夏場などはクリームなしでも全然平気そう。
手持ちのクリームとの併用OKなので、使いやすくて良かったです!
ボトルもおしゃれで、気に入ってしまいました♪
余談ですが、くちびるについたオリゴロジックをうっかり舐めちゃったときに、ちょっと甘かったです(^_^;)
食べてはだめですけど、オリゴ糖が入ってるのでもしかしたらそのせいで甘いのかもw
お肌に優しい無添加、弱酸性処方で敏感肌にも安心
オリゴロジックは弱酸性なので、お肌の弱い人にも安心して使えるスキンケアコスメです。
- 着色料フリー
- 防腐剤フリー
- アルコールフリー
- オイルフリー
- 界面活性剤フリー
- 香料フリー
防腐剤などが含まれていると、お肌のバリア機能や美肌菌の数が減ってしまう原因となってしまいます。
いつものスキンケアコスメにオリゴロジックを足して使う場合にも、使われている添加物に注意してみるようにしてくださいね。

雑誌やTVでも話題の美肌菌育成コスメ、要チェックです(*^^*)
私はセットで購入したので、これで自分の美肌菌を育てるぞ!!
いつも最後までお読みいただきありがとうございます!