「白漢 しろ彩」というスキンケアアイテムが、頬の赤みをとるのにすごく優秀!と言う話を聞きました。
頬の赤みって、コンシーラーで隠したりファンデーションで隠したりするものだと思ってたんですよね。
チークの代わりってことで諦めてたり。
それが、化粧水をつけることで頬の赤みが薄くなってくれるんだそうなんです!
ラメラローションと言うらしいのですが、本当に効果があるのか、調べてみました!
「白漢(はっかん) しろ彩(しろさい)」の特徴
「白漢 しろ彩」は、株式会社エクラから販売されている、化粧水です。
頬の赤みや酒さと言った症状を緩和させることを目的として作られていて、フランス地中海から抽出した「プランクトンエキス」が赤みをケアする成分として配合されています。
この成分を28日間使ったモニター調査では、86%の被験者に赤みの軽減が見られたんだそうです。
さらに赤みにアプローチする4種の和漢植物エキスが、肌のバリア機能をアップさせたり、保湿効果を高めてくれたりします。
- ショウガ根茎エキス
- カンゾウ
- 茯苓(ブクリョウ)
- 川芎(センキュウ)
その他に、ビタミンC誘導体や、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドも配合しているので、トータルで肌質をケアしてくれるんですね。

しろ彩が頬の赤みをとってくれる理由
赤ら顔っていうのは、原因が定かではなくて、クリニックでも対応が難しいようです。
しかし、実は皮膚の毛細血管が拡張してしまうことで、皮膚の上から血管を流れる血液の赤みがすけて見えているのが主な原因のようなんですね。
そこで、しろ彩は世界的独自技術という「多層浸透型バリアテクノロジー」で、肌の角質の構造(ラメラ構造)によく似たつくりの成分構造を実現しています。
肌の角質の奥へ、成分をきちんと届けてくれるのです。
成分がきちんと角質の奥にまで届いてくれるので、血管の拡張を抑え、赤みを薄くしてくれるんですね。
また、一緒に入っているセラミドやヒアルロン酸といった保湿成分が、肌のバリア機能を高めることで、皮膚の乾燥を防いでくれるので、皮膚が乾燥で荒れるのを防いでくれます。

しろ彩の成分について
しろ彩の成分はこちらです。
赤みの気になる方はお肌が敏感な方も多いですから、アレルギーなど気になる方は確認しておいたほうがいいと思います。
<白漢 しろ彩 ラメラローション 全成分>
水、BG、グリセリン、シクロヘキサシロキサン、ステアリルアルコール、ラウロイルサルコシンイソプロピル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ベタイン、DPG、トレハロース、PEG-60水添ヒマシ油、(ヒマワリ種子油/水添ヒマワリ種子油)エステルズ、1,2-ヘキサンジオール、トリエチルヘキサノイン、ベヘン酸、プラセンタエキス、ベヘネス-30、セラミドNG、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、クエン酸Na、セラミドNP、ベントナイト、アルギニン、酢酸トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、グリコシルトレハロース、シクロペンタシロキサン、加水分解水添デンプン、クエン酸、トコフェロール、コンフリー葉エキス、フェノキシエタノール、ポリ-ε-リシン、ヒアルロン酸Na、ショウガ根エキス、水溶性コラーゲン、センキュウエキス、コレカルシフェロール、カンゾウ葉エキス、ブクリョウエキス水、BG、グリセリン、シクロヘキサシロキサン、ステアリルアルコール、ラウロイルサルコシンイソプロピル、ステアリン酸グリセリル(SE)、ベタイン、DPG、トレハロース、PEG-60水添ヒマシ油、(ヒマワリ種子油/水添ヒマワリ種子油)エステルズ、1,2-ヘキサンジオール、トリエチルヘキサノイン、ベヘン酸、プラセンタエキス、ベヘネス-30、セラミドNG、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、クエン酸Na、セラミドNP、ベントナイト、アルギニン、酢酸トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン、グリコシルトレハロース、シクロペンタシロキサン、加水分解水添デンプン、クエン酸、トコフェロール、コンフリー葉エキス、フェノキシエタノール、ポリ-ε-リシン、ヒアルロン酸Na、ショウガ根エキス、水溶性コラーゲン、センキュウエキス、コレカルシフェロール、カンゾウ葉エキス、ブクリョウエキス
これって酒さ?こんな人はしろ彩がおすすめ
皮膚が薄くてキレイな人ほど、赤みが「ほほや鼻、あご、額、眉間」などに見られます。
これらは「酒さ」といわれる疾患かもしれません。
酒さは、紫外線にあったったり、飲酒、寒暖の差などの刺激で、顔のほてり、赤みが出て、その状態が数時間〜数日間持続することなんだそうです。
ヒリヒリとした刺激が出ることもあります。
ニキビに似た発疹が突然現れることもあるようです。
原因としてはこれらのようなことがあるそうです。
- 強い紫外線を浴びる
- 急に寒いところに行く
- アルコールを飲む
- 刺激物を食べる
- 熱い食べ物を食べる
- 激情
- 刺激の強い化粧品
しろ彩は、乾燥肌や敏感肌、インナードライ肌などの方にも使えるようにアルコールやパラベンなどは不使用になっています。
皮膚が薄くて皮脂成分が不足していると、肌のバリア機能が低下してしまい、外部刺激に弱くなってきます。
お肌のトラブルの多くは、このバリア機能の低下と紫外線によるものです。
それに加え、赤みが気になる方には、特に赤みの軽減に特化した成分が入っているスキンケアアイテムを使うことが大切ですよね。
赤みの軽減に対応したコスメってあまり種類がありませんが、その中でも最初に開発販売しているのが「白漢しろ彩」ですので、おすすめなんですね。

「白漢 しろ彩」はどこで買えるの?
白漢 しろ彩は、4,838円(税込)で送料無料で公式サイトから購入することができます。
定期コースでの購入になりますが、継続回数が決まっていないので、肌への効果が気に入らなかったらいつでも中止することができます。
しかも、30日間全額返金保証がついています。
1本使い切ってしまっていても返金に応じてくれるそうなので、使ってみた様子を確認して、それから継続するかどうかを決めても良さそうですね。
単品購入もありますが、30日間全額返金保証が使えるのは定期コースでの購入となります。
詳しくは公式サイトを確認してください(*^^*)
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます!
