つむぎ(tsumugi)というヘアオイルを購入してみました!
ドライヤーするたびに思うのですが、私の髪って、毛先が爆発して頭が三角形になるんですよね。。。
普通にシャンプーとトリートメントするだけではおさまらない、私の髪がなんとななるのか?
使ってみた感想もレビューしていきますね!
つむぎヘアオイルの特徴
つむぎヘアオイルは、人工の香料をつかっておらず、ラベンダーオイルのみで香る微香料のヘアオイルです。
髪の広がり、パサツキに、ドライヤーする前に使うタイプのオイルトリートメントなんですね。
アルガンオイルと油溶性のビタミンC誘導体を配合していて、髪の毛だけでなく、頭皮まで潤いをキープしてくれるのがステキです。
タオルドライした髪の毛に使用することで、ドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれるんですよ!
しかも、傷んだ髪を補修し髪本来の美しさを取り戻すサポートもしてくれるのです。
- ノンエタノール
- ノンアルコール
- ノンパラベン
- 着色料不使用
- 鉱物油不使用
- タルク不使用
- 合成香料不使用
雨の少ない砂漠地帯でも緑の葉を茂らせる「奇跡の木」アルガンツリーの種子からとれる「アルガンオイル」とスクラワンや、ホホバ種子油なども入っていて、さらっとしたテクスチャーのオイルです。
つむぎヘアオイルの使い方

- タオルドライ後、手に適量をとります。
- 最初は少な目にとり、両手になじませます。
- 指の間にもオイルが行き届くようにしっかりなじませてください。
- 髪の長さ3/2から毛先にかけてゆっくりと伸ばしてなじませた後、ドライヤーで乾かします。

使う量の目安は、ショートヘアなら2〜3プッシュ
ロングヘアなら6〜7プッシュとのこと
私はセミロングなので、4〜5プッシュとのことでした!
でも、好みで良いと思います(*^^*)
使ってみた感想・使用感レビュー

お風呂上がりのタオルドライ後の髪の毛に、適量をつけてみました。
手のひらにプッシュしたら、両手でよくのばして使います。
指のあいだにオイルを塗っておくのがコツだそうです♪

広がりをおさえたり毛先を中心に塗ってみました。
アホ毛が飛び出す頭頂部にも少しぬりぬりして、それからドライヤーで乾かしました。
結果、
広がってパサつく髪が、いつもよりおとなしくしてくれていました(*^^*)
なにより髪の毛がツヤツヤになったんです。
髪の毛にツヤがあると、若々しく見えますよね。
かなり印象が変わるので、使い続けたいと思えるアイテムでした!
つむぎヘアオイル、興味のある方はこちらでチェックしてみてくださいね(*^^*)
いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます!
つむぎコスメファンサイト参加中